教会が初めての方向けQ&A
- だれでも教会に行ってよいのですか?
-
はい、どなたでも歓迎します。予約の必要はありません。
教会に行くのが初めての方、家の宗教が違う方、お子さんも大歓迎です。
「イベントのチラシをもらい、興味がある」「礼拝を見てみたい」「賛美歌、ゴスペルソングを聞いてみたい」「本家のクリスマスっぽいイベントをのぞいてみたい」「疲れた、リフレッシュしたい」「何となく行ってみたい」など、どんな理由でもけっこうです。
しつこい勧誘等は一切ありません。
お気軽にいらしてください。 - 初めて教会の礼拝に行くときはどうすればよいですか?
-
週によって礼拝場所が変わります。ホームページトップの「次回の礼拝場所はこちら」からご確認ください。
礼拝場所となっている施設の入口付近に掲示がありますが「三宅美穂」(牧師個人名)で表示されている部屋です。
連絡をいただければ施設入口まで伺います。お気軽にご連絡ください。
- 教会にはどのような服装で行けば良いのですか?何を持っていけばいいのですか?
-
普段着で大丈夫です。特別な持ち物は何も必要ありません。
- 駐車場や駐輪場はありますか?
-
はい、礼拝場所となっている施設の敷地内に駐車できますので車でいらしてください。(一部有料の施設もあります。詳しくはホームページトップ「次回の礼拝場所はこちら」からご確認ください。)
自転車も礼拝場所敷地内に置いていただけます。場所についてご不明点があったら、事前におたずねください。
- 礼拝では何をするのですか?
-
礼拝では賛美歌やゴスペルソングを歌ったりお祈りをしたりします。また、聖書を読み、牧師が聖書のお話をします。詳しくはこちらをご覧ください。
- 礼拝出席の際の費用はかかりますか?
-
いいえ、費用はかかりません。礼拝の中で「献金」という時間がありますが、これは「信仰に基づく神様への自発的なささげもの」のため、強制的なものではありません。 何か願い事のためのお賽銭や、会費・入場料・聴講料といったものではありません。初めての方、準備のない方は、なさらなくてけっこうです。
教会は、献げられた献金について定期的に会計報告をしています。
- 牧師に相談したり祈りを依頼することはできますか?
-
はい、もちろん大丈夫です。礼拝後に声をかけていただくか、メールや電話でご連絡ください。
- 聖書に興味があるのですが、おすすめアプリやサイトはありますか?
-
・オンラインで無料で聖書が読めます。
「聴くドラマ聖書」は読むだけではありません。豪華俳優さんたちの声&リアルな効果音入りなのでドラマのような朗読を聴くこともできます。https://graceandmercy.or.jp/contents/
「YouVersion」は、いくつかの翻訳の中から自分にとって読みやすいものを選ぶことができます。聖書朗読動画有り。https://www.bible.com/ja
・聖書のあらすじを知りたい方は「聖書プロジェクト」のアニメーション動画がおすすめです。
https://bibleproject.com/Japanese/ - 近隣に他のキリスト教会(プロテスタント)はありますか?
-
長泉町にあるのは【Jチャーチながいずみ】だけです。
礼拝に出席させていただいたことがあって牧師がいる教会をご紹介します。
・加茂川キリスト教会
三島市加茂川町22−32
https://www.facebook.com/kamogawachurch
・沼津港町教会
沼津市新町16
https://www.minatomachi-ch.com/
✡ 他にも質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。なんでもお答えします。
キリスト教についてのQ&A
- クリスマスって何?
-
クリスマスは、イエス・キリストが人として誕生したことを祝う日です。クリスマスは英語で、キリスト降誕日、キリストのミサという意味から来ています。イエス・キリストの誕生日は、正確にはわかりません。12月25日を祝う起源は諸説ありますが、古くは紀元4世紀頃に12月25日に祝われていたという記録が残っています。クリスマスの習慣、飾り付け、伝統などは沢山のお話があります。
- イースターって何? 毎年日にちが違うけど、どういう法則になってるの?
-
イースターは、イエス・キリストの復活を祝う日です。春分の日を過ぎた最初の満月の次の日曜日がイースターです。
- なぜ日曜日に礼拝するの?
-
イエス・キリストが十字架にかかって死なれ、3日目によみがえられた日は日曜日でした。イエス・キリストの復活以降、イエス・キリストを信じるクリスチャンはこの日を「主日」として日曜日に礼拝をささげるようになりました。
- キリスト教では食事の制限はあるの?
-
いいえ、特に禁止されているものはありません。聖書は、感謝して食べるものは人の益になる、と教えています。
質問は随時受付中です。